Quantcast
Channel: 痛恨のルイジアナ演習 へのコメント
Browsing all 6 articles
Browse latest View live

ねこ800 より

 非常に示唆に富むお話なのだと思いますが、残念ながらよくわかりませんでした ・゜・(PД`q。)・゜・

View Article



BUN より

わかる必要もない無駄話ですから、どうぞ、わからないまま眠らせて置いてください。でも何年か後でひょっとしたら、いや万が一、アレってコレのことじゃないかな、と思う日も、まったく来ないとは限りません。その時にまたこの話題でお話しましょう。

View Article

ささき より

ドイツの駆逐戦車やソ連の自走対戦車砲がなぜ通常の戦車と異なるデザインに至ったのか、これら専業の自走対戦車がなぜ二次大戦後あっという間に絶滅したのか、というあたりでしょうか?旋回砲塔を持たず前面装甲のみ極端に部厚いドイツ駆逐戦車を「待ち伏せ専用の兵器」と評することにどの程度の信憑性があるのか、とか…。

View Article

zero21kei より

はじめまして。非常に興味深いコンテンツを拝読させいただきました。 巷には戦史・兵器についての「物語」なら沢山あるのですが、このように良い意味で「アカデミック」なアプローチで書かれている物は非常に少なく、大変興味深く思います。 内容的に大量に書けるものでは無いと思いますが、新しいコンテンツを日々、楽しみに待っております。

View Article

BUN より

ささきさん それはまた難しいお話ですね。 男の子は標本収集と分類が大好きですから。 zero21keiさん はじめまして。 出版社では嫌われる「です。ます。」調で書いているのは読んで貰うためなんですけれど、拙い文章力でとにかく硬くなり過ぎずに「硬い話」をどうやってするか、の練習をしているようなものです。 今後ともどうか御贔屓に。

View Article


zero21kei より

「硬い話」をどう伝えるかというのは、なかなか難しいですね。 「硬い話を難しく話す」のは、それこそただの「学術論文」になってしまいますし、「砕けた口調で難しいだけの話」と言う文章も良く見かけますが、結局は意味が伝わらない事が多いですね。

View Article
Browsing all 6 articles
Browse latest View live




Latest Images